吉野式記憶術が詐欺案件かそうでないかを見極める方法

吉野式記憶術が詐欺案件かそうでないかを見極める方法

吉野式記憶術を詐欺ではないのか?本当に効果があるのか?と疑っている人も、残念ながらいるとは思います。そういう人たちのためにもメインページで吉野式記憶術の本質を説明しているわけですが、疑う人の気持ちも分かります。なぜなら、世の中には実際に詐欺案件があふれているからです。

ここでは、吉野式記憶術が詐欺でないかというよりも一般論としての「詐欺案件の見極め方」について説明してみたいと思います。

吉野式記憶術公式HP

代表や運営会社の情報がはっきりしているか

詐欺案件の教材や講座、あるいは副業商材とか稼げる方法などで怪しいものは、母体の情報がはっきりしていないところがほとんどです。代表の名前が分からなかったり、特定商取引法で決められている情報(連絡先や住所など)が記載されていなかったり…

吉野式記憶術の場合は、ご本人のオフィシャルホームページにて詳しい(詳しすぎる?笑)プロフィールのほか、運営会社の情報などもすべて包み隠さず公表されています。

当たり前のようですが、詐欺案件の会社はこういった当たり前のことすら隠されていることが多いので、まずはそれをチェックしてみるのが大事かと思います。

世間的にどのくらい認知されているか

その案件がどのくらい知られているかというのも重要です。もちろん知られている=100%信用できるではありませんが、大きな目安になることは間違いないと思います。

例として挙げられるのが、TVや雑誌などのメディアに露出しているか、街中で広告を出しているかどうかなどです。

吉野さんの場合はすでに「イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880」があるので、すでに有名といっても過言ではないのですが、その他にも

「めざましテレビ」(ご存じ朝の情報番組)

「Rの法則」(国営放送NHKの番組!)

などにもご本人自ら出演されています。さすがに怪しい詐欺案件の人物を出演させるような番組ではないことは分かりますよね。

うまい話には注意!

このように吉野式記憶術に関しては信用できる要素しか無いのですが、もしあなたが記憶術以外の案件、特に「何もせず不労所得が」とか「努力せずに〇〇が得られる」などの案件に興味を持っているとしたら、まずは上で書いたようなことをチェックしてみてください。

何より「うまい話」には要注意です。吉野式記憶術にしても、「まったく努力せずに記憶力がアップする」なんていうことは一言も言っていません。不労所得とか、簡単にスキルが身につくなどという案件に関してはまず疑ってみることが必要です。

まぁそういう案件があるからこそ、吉野式記憶術のような真っ当なものが判別しやすいという逆説的な事実もあるんですけどね(笑)。

吉野式記憶術公式HP TOPページを見る